購入したモノ

Amazonの燃料計 フロートスイッチではない水位センサーの自作

2021/4/17  

小さなタンク内の水位(燃料)のレベルを測りたくなり「水位計」「水位センサー」でググってみました。水耕栽培系のサイトがヒットしますが、ポンプのオンオフ制御のためのフロートスイッチ関連の記事が大半でレベル ...

自動遮光溶接面

自動遮光溶接面 安価でも使えます

2021/3/9  

溶接を始めてしばらくすると自動遮光溶接面が欲しくなります。 溶接機の付属している溶接面は、たいてい遮光ガラス(濃い緑のガラス)を使ったモノで、アークが飛ぶまで手元が暗くてよく見えません。 そこで、アー ...

プラズマカッター切断テスト

プラズマカッター切断テスト

2021/8/7  

DIYで困るのが金属の加工です。鉄やアルミがサクサク切断できればますます工作に拍車がかかるのはず!っとオールマイティな切断工具を探し求めております。これまで、金属用チップソー、金属用バンドソー、ジグソ ...

インディペンデントチャック

4爪インディペンデントチャック

2020/8/29  

 卓上旋盤を使っていると・・・ある日4爪インディペンデントチャックが欲しくなりました。  旋盤購入後しばらくは、そんなに使う機会がないだろうと3爪スクロールチャックのみで使用していましたが、「やはり4 ...

精密バイス

精密バイスでフライス作業

2020/8/15  

 フライス盤を使うなら、合わせて精密バイスをご用意されることをおススメします! 精度よく削るというフライス盤の真価を発揮するには精密バイスは欠かせません。  工作を始め、卓上ボール盤などを購入するよう ...

© 2025 作業小屋のあざらし