普通の車にFFヒーターを取付けるーアルミ灯油タンクの取り付け
朝晩の冷え込みが厳しくなり、車のフロントガラスが凍結するようになってきました!フロントガラス凍結の解消に「FFヒーターがいいんでない?」との妄想に最近の寒さが火を付けてくれました。 現在作製中のチップソー工作を続けていたらFFヒーターを取付ける前に冬が終わってしまいそうなので、チップソーは保留にしてFFヒーター取り付けにかかります。 予定ではとっくにチップソーは完成しているはずだったのですが、自作は時間がかかりますね。計画どおりには進みません・・・。 FFヒーターとは DIY好き、自作好き、機械好きな方な ...
今回は、アルミT字隅肉溶接が何とかできるようになりましたので学んだことを工作メモとして記事にしておきます。 チップソーのカバーを作成にとりかかったのですが、思うようにアルミ溶接ができず悶々としてしまいました。すっきり解消するため、チップソーの作製から離れてアルミ溶接の練習へ寄り道です。 今作製中のモノ チップソーの安全カバー 作製中のチップソーのカバーとはこのようなモノです。 段ボールの試作品が2段になっているのが分かるでしょうか。 これをアルミで作ります。 今回の材料は厚さ2.5㎜のA5052。 試作段 ...
前回の記事でスイッチパネルの表記をレーザーカッターで刻印したときに思ったのが、「データの作製」は意外と面倒だという事。 レーザーカッターの商品紹介では「サクサクッと簡単にカットや彫刻ができます!」という雰囲気が伝わってきます。実際、「写真や図柄」を「レーザーカッター制御ソフト」(正式名称は分かりません)に取り込んでレーザーで彫刻するのは簡単です。 ですが・・・、CADで描いたモ図形をレーザー加工となると少々手間がかかります。 しかも、たまにしか使いませんのでいざ使うとなると「記憶をたどって初めからやり直し ...
低速チップソー スイッチパネルの作製 レーザーカッターを活用してみました
今回の作業はスイッチパネルの作製となります。 現在作製中の低速チップソーにはいろいろと付属装置がありまして「トグルスイッチが4個、ボリュームが4個」必要です。 スイッチパネルをどう作るか・・・? 簡単に木材にするか、アルミ板にするか、FRP板にするか・・・悩みました。(悩む・・は大げさかな) 完成後、「うんうん、よく出来ました!」と自分に言えるようにしたいのでちょっと手間をかけてレーザーカッター+ステンレス板で作ってみることにしました。 レーザーカッターでステンレス板に刻印 レーザーカッターは一般的な趣味 ...
今回の作業は駆動&制御回路の作製。 私にとってちょっと苦手な作業です。 ブラシレスモーターはラジコン用「ESC」で駆動 チップソーを回すブラシレスモーターはプラス、マイナスの2本の線ではなく3本の線が出ているタイプのモーターで専用の駆動回路が必要です。 以前の記事のテストではAmazonやALIexpressでよく見かける「ブラシレスモーターコントローラー」を使っていましたが、本番はラジコンのヘリ用の駆動回路を使うことにしました。 テストで使用した「ブラシレスモーターコントローラー」の定格電流は16Aと商 ...
おすすめ記事