作業日誌

チェーン式電動クランプ

低速チップソー 材料固定用クランプの締め付け機構 結構保持力あります

2025/3/29  

固定用クランプの締め付け力をどう発生させるか悩んだ末・・・こうなりました。 矢印方向にチェーンを引っ張り材料を押し付けます。  意外と保持力がありましたのでその様子を動画にしてみました。 チェーン式電 ...

低速チップソー 材料固定用クランプの作製・旋盤でシャフトを真っ直ぐ溶接

2025/3/29  

長らく放置しておりましたチップソーの作製の再開です。温度が大好きな私は、寒い冬になると温水器など熱源関連の工作に目移りしてしまいます。だんだん暖かくなり温水器系からだんだん心が離れてきましたので、やり ...

電気温水器を駐車場に

駐車場に電気温水器を設置する6ースイッチパネルを設置して完成~使ってみて

2025/3/23  

今回の作業日誌は電気系統の工作物の紹介と実際に使ってみての感想です。 まずは動画をご覧ください。 お湯での出る様子とこれまでの作成の様子をまとめました。 動画を見れば本記事は不要かもしれませんが、お時 ...

電気温水器への配管

駐車場に電気温水器を設置する5ー配管作業

2025/3/1  

前記事でお見せした防水ボックスは市販のストッカーを利用しているので完成後も分解が簡単。やはりメーカーさんが試行錯誤し製品化したモノは使い勝手がいいですね。 残念ながら自分では作れません・・・。 各面は ...

電気温水器を駐車場に設置。防水ボックスに収めます。

駐車場に電気温水器を設置する4ーイタリア製樹脂ストッカーを防水ボックに流用

2025/2/23  

前回の失敗を経て、防水ボックスは市販のストッカ-を流用することになりましたので清々しい気分でございます。これで「木材を組み合わせ・・防水加工・・」といった試行錯誤から解放されました! 市販のストッカー ...

© 2025 作業小屋のあざらし