作業日誌

低速チップソー 制御用回路の作製

2024/11/6  

今回の作業は駆動&制御回路の作製。 私にとってちょっと苦手な作業です。 ブラシレスモーターはラジコン用「ESC」で駆動 チップソーを回すブラシレスモーターはプラス、マイナスの2本の線ではなく3本の線が ...

切削屑回収用サイクロン

低速チップソー 切削屑&クーラントの回収方法

2024/11/1  

切削用クーラントをかけながら切断する予定なので、切削屑とクーラントの回収方法を検討していきます。 チップソーカバーは写真のとおりタービンケースっぽい形状をしておりまして・・・、  下側のまあるい穴から ...

305㎜径卓上チップソー切断機を自作中

低速チップソー 仮組み立て

2024/10/20  

ようやく形が見えてきました。 以前作製したリニアスライドを垂直に固定しパネルソーの形状を作っていきます。 2024.10.20追記:動作の様子が分かるように動画をアップしました。  SUS20・40ア ...

低速チップソー カバーの作製・・・FRP製とアルミ製

2024/10/7  

チップソーの切り屑回収のため吸引口のあるカバーを作成します。市販の丸ノコのように刃の半分をカバーで覆い、掃除機で負圧をかけて切り屑を吸引させる予定です。 で、材料は何にしようかと・・・最初に閃いたのが ...

ダブルブラシレスモーター駆動のチップソー

低速チップソー ブラシレスモーター駆動部分の作製

2024/9/24  

前回のスライド機構が使えることが分かりましたので次の作業に進みます!今回はチップソー駆動部分の作製です。 以前の記事「ブラシレスモーターの駆動テスト」に掲載したブラシレスモーターを使って直径305㎜の ...

© 2025 作業小屋のあざらし