-
-
バイス(万力)を自作してみる
2023/1/16
最近完成しました金属用バンドソーのおもな用途は「直径の大きな金属材の切断」。 大きいといっても趣味の世界ですから100㎜位までですが・・・。 直径100㎜となるとバイスの口金(挟むところ)の深さは5 ...
-
-
バンドソー用スライド棚の作成 重いバンドソーがレールの上を走ります
2023/1/23
新たに製作した自作バンドソーの置き場がありません。 思った以上にデカいんです! 平面図で説明しますと、現在このような配置に落ち着いております。 小さな4畳半の小屋です 当初、旧バンドソーの位置に新バン ...
-
-
金属用バンドソーを自作しています11ー切り屑を高圧エアで回収しブレードをクリーンに
2022/11/14
現在自作中のバンドソーには、普通のバンドソーにはない装置が取り付けられています。 「ブレード清掃用エアブラシ」です。 狭い作業小屋で使うためコンターマシンと同じように立てた状態で使用します。 そのた ...
-
-
金属用バンドソーを自作しています10ー切削用クーラントの循環装置
2022/11/10
今回の作業日誌は切削用クーラント循環装置の作成です。 タンクからブレードにクーラントを吹き付けるまでのパーツを作りです。 これまで旧バンドソーで金属を切断するときは手動でオイルを垂らしており、この手間 ...
-
-
3Dプリンター購入 早速フィラメントホルダーを改良
2022/6/12
ついに3Dプリンターを購入しました!製品名 ANYCUBIC製 Kobra Max 印刷サイズ400㎜×400㎜×450㎜ の少々大き目の3Dプリンターです。 フィラメントタイプの3Dプリンターは比 ...