当ブログのリンク先には広告が含まれています。

修理したモノ 購入したモノ

スイッチング電源が起動しない Amazon購入で3台目の不良品

スイッチング電源が起動しなくなりました。

Amazonで販売されている24V20A仕様のスイッチング電源です。 右側は購入してから数回しか使用していません。

Amazonスイッチング電源が起動しない
黄色いスイッチは後付けです。

「コンセント接続後2~3分経過すると起動する」または「コンセントを高速で抜き差しすると起動する」といった症状が出ています。

これまで、このタイプのスイッチング電源は冬場になると同様の症状が出ることがたまにあり、 またか・・という感じです。

買い直してもハズレ品に当たる可能性もありますので原因を探ってみることにしました。

原因究明・・・たいしたことは出来ません

とはいっても、私の電気の知識ではこんな複雑な回路の不良個所を探しだすなんてことはできません。せいぜい各電子パーツの半田不良を探すくらいです。

ちょっと話はそれますが・・・

中国製の格安完成基盤は品質が向上しているものの今でも半田不良があります。

先月購入したPWMモーターコントローラーも「目視では半田に亀裂はない。電子パーツの足にも半田は乗っている・・・が、半田付け部分にテスターを当てると通電しない。」
「グリグリ押すと時々通電する」という症状でした。

半田付け部分を再度溶かしさらに半田を追加したら回復しましたので、半田付け内部で接触不良?だったようです。

これを受けて一応半田付け箇所のチェックをしてみます。

全ての半田付け箇所をチェック

原因を絞り込むためにと半田付け箇所をすべてチェックしました。

もちろん目視では半田の良し悪しは分かりませんので半田付け箇所を再度溶かして半田を追加します。

結構たくさんあり時間がかかりそうでしたが、直れば儲けもの!とガンバリマシタ。

が・・・何の変化もありません。

「もしかしたらこれで直っちゃうのでは」との淡い期待は失望に変わりました。 半田付けの不良ではありません。

私の電気の知識ではできることはこのくらい(笑)。 あと出来ることといえばテスターでの通電チェックだけ。

偶然、原因らしき事象を発見

「電圧がかかっていないパーツはあるのかな」くらいの気持ちでテスターで触れるパーツの電圧を計っていきました。

基板真ん中あたりにあるツェナダイオードを計測すると48Vほどの電圧がかかっており「へーここらへんで100V~半分くらいになってるのね~チョンチョン」とダイオードの足を突っついたら、突然回路が起動しました。

これはビックリ!

たまたまかとコンセントから外して何度か試してみるとダイオードをテスター端子で突っつくと必ず起動します。

この回路を起動するに必要な電圧?電流?がちょっと不足しているという事だろうと素人判断。

これまで購入したこの手のスイッチング電源のうち3台が起動不良になりました。(10台中なので結構な確率)

3台とも「コンセントを高速で抜き差しすると起動」しますので、おそらく起動のための電圧が足りないという判断であっていると思います。(コンセント部分でスパークを起こさせると起動する感じです)

110V仕様とありますが、うちのコンセントは100v~99vをウロウロしています。 これが原因なのでしょうか?

ネット検索しても私のような症状は見つかりませんでした。Amazonのレビューにも見つかりません。

ということは世間様より我が作業小屋だけ電圧不足なのでしょうか?

起動スイッチを追加

さて、たまたま偶然見つけた起動不良の原因(らしきもの)を解消するため次の写真のように追加スイッチを設けました。

プッシュスイッチ(押した時だけオンタイプ)
の回路は次のとおりです。

①ヒューズ下流から100V取り出し→
②100kΩ抵抗→
③ツェナダイオード(1N4740=10vを適当に選択)→
④プッシュスイッチ→
⑤基板上のツェナダイオードに半田付け

写真の黒い電線の途中に抵抗とツェナダイオードが組み込まれています。

電圧計の端子でツェナダイオードに電圧をかける?電圧の変化を与える?と起動するのは確かな現象ですが、私には理由は説明できません。

理由は分かりませんが、「電圧計(高い内部抵抗)の端子で触ることで電流はでなく電圧を変化させているのだろう」と判断し、同じ状態を作り出すことにしました。

そこで写真のとおり高い抵抗(100k)を介してツェナダイオードに電圧をかけるスイッチを設けたというわけです。

これでプッシュスイッチを押せば確実にスイッチン電源が起動してくれます。

お蔵入りしていた彼らに明るい未来がやってきました。

Amazonスイッチング電源 不良品
黄色いプッシュスイッチがついて生まれ変わったみたいだ

これで無駄な出費が抑えられました。

注:この修理はたぶんこうだろうという素人判断です。マネしないようお願いします。

-修理したモノ, 購入したモノ

© 2025 作業小屋のあざらし